まずは結果から
・収支-9.5万
・決済5000枚
・平均損益-0.19pips
ほとんどスプ負けしているので値動きを攻略できてないと思う。
一応、雇用統計からFIXまでを撮影した動画をもう1度確認してティックを見て頭の中でシュミレーションしたけど改善策が思いつく事もできなかった。
また頭の中でポジってみたけど勝てなかった。
気がついた事としてはティックがビュンビュンしてると抜けで入るポジが逆行した時に損切りが大きくなるのと利食いもしにくい感じだった。
また、抜けて伸びるだろうで入って戻ってきての損切りが多かった。
順張りで抜けたら伸びると思う場面でどのタイミングでポジるのがベストだったのか?
①抜けたタイミングで
②抜ける前にだろうで
③抜けた後の戻りで
④抜けた後の戻りで再度向かう瞬間で
⑤抜けた後の戻りが反対に逆ブレイクした後のだましになるとキメ打ちで
⑥.⑤からもう1度①になるタイミングで
⑦.⑤からもう1度②になるタイミングで
⑧.⑤からもう1度③になるタイミングで
⑨.⑤からもう1度④になるタイミングで
考えたパターンだけでも9つ出てきた。
その時の値動きによって結果は変わるだろうけどどれがリスクが低くてリターンが大きくなって勝率もどの程度になるのか?
全部が不確定な事ばかりでその時の値動きに合わせて選んで使うことができれば利益が残る事になるがそんな理想通りにいくだろうか?
とにかくこれさえやっておけば利益が残るというものがない。
だからその時々に合わせてどの入り方がベストか自分なりの最適解を出してポジるしかない。
それでも合わないなら手を止めてポジらず静観が最善策だと思う。
ここで合わないのに同じやり方をずっとして負け続けて、さらにロットまで大きくし出したら爆損も夢じゃない。
ちなみに自分は下げのバイアスをかけ過ぎて①が多い入り方をしてボコられていた。
結局は走るだろうと思ってポジって走らなかったから負けたが原因なんですが仕方ないと言えば仕方ないですが、きっちりと利益を上げてる人もいるので利益を出せるパターンも考えてみる事も大事なのかなと思う。
関係はないかもしれないが下げ相場で負けてる事が多く上げ相場は得意なイメージはある。
下げ相場と上げ相場だと見え方が違うのかそこも意識してみたい。
とにかく次回に向けて次はどうするか?を作戦を立てないといけない。今回の気がついた事を意識して理想のパターンで値動きに合わせて最適解を出してどれかのパターンでポジってみてダメなら静観する事にしようと思う。深追いは厳禁!
この日記を未来の自分が見た時に役に立つ事と思って書き残す。
おわり
コメント